夏にぴったり!ホットクックで作る簡単レシピ人気ランキングTOP5

夏バテでも食べやすい!とうもろこし、なすの漬物、ゆで卵、きゅうりの甘酢漬けの簡単レシピまとめ

在宅ワークをしている関係で、我が家の夕飯担当は僕です。
小4・小3・5歳の子どもたち+妻の5人分。毎日何を作ろうか、本当に悩みます…。

とくに夏は、キッチンが暑いし、子どもたちは食欲が落ちがち。
でも「手間はかけたくないけど、しっかり食べて元気でいてほしい」そんな気持ちで、ホットクックに頼るようになりました。

この記事では、僕が実際に家族に出して好評だった夏バテでも食べられるさっぱりレシピを、ランキング形式でご紹介します。

目次

夏に作りたいホットクックレシピ TOP5

🥇第1位:蒸しとうもろこし

蒸したとうもろこしが和風の皿に盛られている完成品

👉 レシピを見る

子どもたちが大好きなとうもろこし。毎年夏になると「蒸してー!」とリクエストされます。
ホットクックなら鍋も火も使わず、ほったらかしで甘みがギュッと詰まった仕上がりに。

実はこのとうもろこし、冷蔵庫で冷やしておくと朝ごはんやおやつにもぴったり。
僕は毎年、まとめて蒸して数日分ストックしてます。
火を使わないどころか、「家族の満足度No.1」という意味で、堂々の1位!

🥈第2位:きゅうりのキューちゃん風

小皿に盛り付けられたホットクックで作ったきゅうりの煮物

👉 レシピを見る

大量のきゅうり、どうしよう…。そんなときに大活躍するのがこのレシピ。
ホットクックで手間なく作れるキューちゃん風の味付けは、ご飯がモリモリすすむしっかり味。

どもたちは白ご飯と一緒にバクバク食べるし、大人はちょっとした晩酌のつまみにも。
冷蔵庫にあるだけで安心する「夏の常備菜」です。
冷やしても美味しい・作り置きできる・大量消費できるという三拍子がそろった優秀レシピ!

🥉第3位:無限蒸しナス

調理されたナス料理がタッパーに入っている

👉 レシピを見る

名前のとおり「無限に食べられる!」ナスの副菜。
ナスって子どもにはちょっと敬遠されがちなんですが、ごま油+めんつゆで和えると一変します。

ホットクックで蒸すとトロトロになるので、冷やしても味がなじんで美味しい。
作り置きしておけば、忙しい夕方に“もう一品”としてすごく助かります。
ナスが苦手な子もぺろっと完食してくれる、我が家の夏の定番。

第4位:蒸しゆで卵

皿の上に並べられたゆで卵

👉 レシピを見る

副菜にも、朝ごはんにも、サラダにも。とにかく万能なゆで卵。
僕はホットクックで一度に5〜6個作って、冷蔵庫に常備してます。

固さも安定して失敗知らず。
夏はそうめんに添えたり、冷やし中華にのせたりと、とにかく出番が多い!
食欲がない日でも、たんぱく質はちゃんと摂ってもらいたいので、いつも冷蔵庫にスタンバイしています。

第5位:チキンカレー(玉ねぎたっぷり)

お皿に盛り付けたホットクック調理のカレーライス

👉 レシピを見る

「夏にカレー!?」と思うかもしれませんが、これが意外といけるんです。
玉ねぎをたっぷり入れてホットクックにお任せすれば、甘みとコクがしっかり出て、スパイシーすぎず食べやすい。

小学生たちにも大好評で、翌日はパンに挟んだりリメイクも◎。
食欲が戻るきっかけになるような、夏のパワーメニューです。

まとめ

夏はキッチンに立つだけで疲れてしまうし、食欲も落ちがち。
でも家族にはちゃんと栄養のあるものを食べさせたい…!そんな思いから、ホットクックをフル活用するようになりました。

今回ご紹介したレシピは、どれも夏バテ気味でも食べやすく、5人家族でも満足できる量・味付けになっています。
仕事で帰宅が遅くなる方や、家事育児に忙しい方にもきっと役立つと思います。
ぜひ一度、試してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次