ホットクックで簡単!【きのこ&野菜たっぷりダイエットスープ】の作り方

器に盛り付けられたウインナー入り野菜スープ。パセリがトッピングされている

作業時間:約15分 / 調理時間:約1時間15分 / 合計時間:約1時間30分
予約調理:○
まぜ技ユニット:✖️
手軽さ:
調理方法:メニューを選択メニュー番号で選ぶスタート

野菜もきのこもたっぷり摂れる、ホットクックで作るダイエットスープのご紹介です。
材料を入れてスイッチを押すだけだから、忙しい日にもぴったり!

ウインナーの旨味が全体にしみて、ヘルシーだけどしっかり満足感も◎。
食物繊維豊富な野菜で腸活にもつながる、続けやすい一品です。

目次

【ホットクック きのこ&野菜たっぷりダイエットスープ ワンポイント・アドバイス】

  • 食物繊維豊富な野菜ときのこで、少量でもお腹がしっかり満たされます。
  • トマトやピーマンに含まれる成分が代謝を促進し、ダイエットに効果的です。
  • キャベツ・もやし・たまねぎなどの野菜が腸活をサポートし、体の内側からスッキリ。

【ホットクック きのこ&野菜たっぷりダイエットスープの材料】

材料分量
ピーマン2個(1cm角程度)
にんじん1本(1cm角程度)
キャベツ4分の1(約250g)(1cm角程度)
もやし1袋
しめじ1パック(1cm角程度)
エリンギ1パック(1cm角程度)
たまねぎ1個(1cm角程度)
ウインナー1袋
カットトマト缶1缶
トマト缶2杯分(800ml)
コンソメキューブ3個
ひとつまみ(約1g)

【ホットクック きのこ&野菜たっぷりダイエットスープの作り方】

STEP 1:具材を準備する

ピーマン、エリンギ、しめじ、にんじん、たまねぎを1cm程度の角切りにする。

ウインナーを3cm程度に切る。

ピーマンを一口サイズにカットしている途中の様子
まな板の上でエリンギを輪切りと縦割りにしている様子
玉ねぎを半分に切ってから角切りにしている様子
にんじんをサイコロ状にカットしている調理中の様子
キャベツをざく切りにして広げている様子
ソーセージを一口サイズにカットしている様子
ピーマンを一口サイズにカットしている途中の様子
まな板の上でエリンギを輪切りと縦割りにしている様子
玉ねぎを半分に切ってから角切りにしている様子
にんじんをサイコロ状にカットしている調理中の様子
キャベツをざく切りにして広げている様子
ソーセージを一口サイズにカットしている様子
STEP 2:具材をホットクックに入れる

ホットクック内鍋に、食材と調味料を入れる。

ホットクックの内鍋に、カットした野菜とウインナーをすべて入れた状態
ホットクックの内鍋に、カットした野菜とウインナーをすべて入れた状態
STEP 3:調理方法・時間設定

メニューを選択メニュー番号で選ぶスタート

ホットクックの画面で「ポトフ(No.013)」メニューを選択し、調理を開始する手順が表示されている様子
ホットクックの画面で「ポトフ(No.013)」メニューを選択し、調理を開始する手順が表示されている様子
STEP 4:確認

約1時間15分ほどで完成!

一度、混ぜて味を馴染ませてください。

ホットクックの鍋で煮込まれた野菜たっぷりのスープの完成直後の様子
ホットクックの鍋で煮込まれた野菜たっぷりのスープの完成直後の様子
STEP 5:完成

お皿に盛り付けたら完成!

好みでパセリを振りかけてください!

器に盛り付けられたウインナー入り野菜スープ。パセリがトッピングされている
器に盛り付けられたウインナー入り野菜スープ。パセリがトッピングされている

ホットクックに具材を入れるだけで、きのこと野菜の旨味がぎゅっと溶け込んだ一杯が完成します。
低カロリーなのに満足度は抜群。

忙しい日こそ、このダイエットスープを続けてみてください!
今日からの食生活に取り入れて、脂肪燃焼と腸活をダブルで叶えましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次