【発芽玄米の魅力】ホットクックで始める腸活ライフ

水切り

白米よりも栄養価が高く、健康志向の人から注目を集めている発芽玄米
でも、炊くのが面倒そう…と思っていませんか?
実はホットクックを使えば、毎日手軽においしく炊けます。
この記事では、発芽玄米を選ぶメリットや、私が愛用している発芽玄米もご紹介します。

目次

発芽玄米を食べるメリット3選

1. 腸内環境を整える食物繊維が豊富!

発芽玄米には、白米の約3倍の食物繊維が含まれています。
この食物繊維が腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれるため、便秘の改善に効果的。
また、不要な老廃物を排出するデトックス効果も期待できます。
「なんとなく不調…」という毎日の原因は腸かも。主食を変えるだけで、体が軽く感じられるかもしれません。

2. リラックス効果のあるGABAが摂れる

発芽玄米には、ストレスを和らげる効果があると言われる「GABA(ギャバ)」が含まれています。
GABAは発芽の過程で生まれる成分で、血圧を下げたり、気分を落ち着けたりする働きがあります。
仕事や子育てに追われてイライラしがちな方には、まさにぴったり。
リラックスしたい夜に、しっかりGABAを摂れる発芽玄米は心の健康にも◎

3. ビタミン・ミネラルが豊富で栄養満点

発芽玄米には、白米では摂れないビタミンB群、マグネシウム、鉄分などの栄養素がバランスよく含まれています。
特にビタミンB1は疲労回復に、鉄分は貧血予防に役立つため、忙しい女性にとって強い味方。
美容や健康に気をつけたいなら、まずは主食を見直すことが第一歩。
毎日のご飯を、もっと栄養あるものにしていきましょう。

ホットクックでの炊き方も簡単!

「でも、炊き方がむずかしそう…」という方もご安心を。
ホットクックなら、材料を入れてボタンを押すだけ。
発芽玄米でも、もっちり美味しく炊けます!

▼詳しい炊き方はこちら
👉 ホットクックで発芽玄米を炊く方法

私のおすすめ|愛用中の発芽玄米はこれ!

実際にわたしが使っている発芽玄米はこちら👇
👉 楽天ROOMで発芽玄米をチェックする

✔️ 無農薬で安心
✔️ 味もよく、ホットクックでも炊きやすい
✔️ コスパも◎でリピート中です!

健康に気をつけたい方や、腸活を始めたい方は、ぜひチェックしてみてください!

まとめ|発芽玄米で“腸から整える”暮らしを

発芽玄米は、美味しくて栄養価も高く、毎日の健康管理にぴったりの主食です。
食物繊維で腸を整え、GABAでストレスをケア、ビタミンや鉄分で体を元気に。


ホットクックがあれば手間もかからず、忙しい日々でも無理なく続けられます!
わたしもこのご飯に変えてから、なんとなく体調が安定してきた気がします。
まずは主食から見直して、腸からキレイになっていきましょう🍚✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次